コクセイグループ

想いを”カタチ”にする。

「資」「働」「生」「造」「食」「環」
6つの計画を軸として、
社会への貢献に努めてまいります。

想いを”カタチ”にする。

「資」「働」「生」「造」「食」「環」
6つの計画を軸として、
社会への貢献に努めてまいります。

資の計画

生活していく上での大事な形ある資産として言われるものは大きく3つ「現金・証券・不動産」があります。それぞれに長所短所があり、それら3つをバランスよく所有し活用・形成するのが資産防衛に繋がるとされています。
その中の一つ土地・建物を中心とした不動産資産に焦点ををあて、取得・賃貸・管理・修繕・換価・運用などを個人から法人に至るまでを資産活用の全面でサポートしていく。
不動産は、一般的なそのものに関する最適化と所有者(個人・法人)の最適化は必ずしも一致して一つではない。双方合致する現時点での最適化を見つけ共にそこにたどり着くプランを作り実行できるようにします。
それには不動産を数値化する査定や十分なヒアリングによりクライアントに寄り添い一つの答えを出していくお手伝いをさせていただきます。
土地・建物のコンプライアンスを含め計画を前に進めていく土地の部分をREALize株式会社〈宅地建物取引業:大阪府知事(2)5864458644〉が、建物の構造含め内外装の建築のところを株式会社資産計画〈一般建設業:大阪府知事許可(般ー3)145180〉が担当させていただきます。

働の計画

経済活動を行う中で一つの大きな社会への貢献として社会に職を生み出す事にあると思っています。その中で多様性が求められる働き方への挑戦のひとつとして近隣へのパートタイム労働を提供する株式会社池田睦会があります。地域雇用に貢献できる形やパートタイム労働の門戸を広くそのエリアで求められる働き方に合わせた職場づくりを提供しています。加えて在宅で空いた時間に作業をしてその労力を対価に換えさせていただく、いわゆる家内職の提供もさせて頂いております。これからも業務を拡大していきより多くの方々に多様化した働のニーズをくみ取れる形での提供が出来ればと考えています。
他方面からは、企業から不動産の相談を受ける中で、昨今多くなった海外からの技能実習生の受け入れや総務部の負担軽減などから社宅管理や不動産管理の外部委託をREALize株式会社で請け負いをおこなっています。ここも働の多様性に一役買ってお役に立てている部分です。

生の計画

人は誰もが生まれ亡くなっていきます。
生まれることに不安になったことはないでしょうが、亡くなる不安は誰もが抱くのではないでしょうか。そんな誰もが抱く不安を解消するのに共に寄り添えるように一般社団法人 つむぐを設立させていただき、同時に生活に身近にあるお寺との連携に一般社団法人 七施を設立いたしました。
加えて特別養護老人ホームなどを運営する社会福祉法人に役員として関わる。ケアマネージャーを通して地域介護のあり方や遺言書の作成から生前の信託契約に至るまで今よく言われるようになった終活のお手伝いをさせて頂きます。
そして誰にでも訪れる死、そこから残された遺族が対応しなければならない相続の問題にワンストップでお手伝いする相続手続支援センター関西があります。相続の手続きには108つ人間の煩悩の数と同じだけあり、近年増える相続が争続(争う相続)にならない安心した家族円満な相続で間違えの無い水先案内人として業務に当たらせて頂いております。

造の計画

キーワードは「ハンドプロセスで社会の要となる」。人の手と目で、製品ができていく一つの過程を担う。機械化できない部分を得意に、正確で迅速な対応で製造業の一端を担っていきます。
専門性を高める中で化粧品製造業許可証(区分:包装・表示・保管 許可番号:27CZ200897)を取得し、作業場の環境を整え高度に求められる作業から在宅でも対応できる作業まで、求められることに柔軟に対応できる体制を整えています。大型10トントラックもコンテナも搬入搬出ができる寝屋川市豊里町に工場作業場を設け、挑戦し続ける意思を持った一流のチームとして株式会社池田睦会はこの国の『つくる』の在り方の未来へ日々邁進しています。

食の計画

人の生活に毎日欠かせない食。食は文化です。美味しく安全で安心して楽しい時間が過ごせる場所を作っていくという思いから、合同会社SHOKUDOUを準備しております。天下の台所といわれた大阪の食いだおれ文化を継承し多くの方に楽しんでいただけるよう店舗の拡大とご自宅で店舗と同じ味を楽しんでいただくテイクアウトの充実を図ってまいります。加えて東南アジアを中心とした海外の食品の輸入など、食文化の広がりを作れる企業を目指しています。

環の計画

持続可能な社会の為に、挑戦します。 再生エネルギーによる電力を創ることを目指していきます。
日本の森林をクローズアップ。戦中戦後この国の木材需要の高まりから山の多くは木々がなくなり禿山だらけでした。
そこに杉や檜が植林されこんにちの日本の山の風景が出来上がりました。先人の思いとは裏腹に時代の移り変わり山で育って大きくなった木は、この国の建物などには使われなくなりました。それにより、植林され造られた森は手入れは行き届かず大雨のときの災害まで引き起こすような現状となりました。もう一度、この国の森林という資源に光を当て経済活動ができ森林環境も整えていく、そんな持続可能な環境を構築する。この国の強い森林を作って行く計画を実行に移すべく準備を進めています。
カーボンニュートラル、サスティナブル等の言葉を聞いたり目にしたりしない日がないほど今この地球で生きていくために必要なことをみなさんが意識しているのではないでしょうか。ここではエネルギーに着目し、新しい技術で環境改善に挑んでいきたいと思います。まずは、木質バイオマスの発電により過疎化自治体の活性化を組合せ、雇用とエネルギーを生み続ける持続可能な環境事業に取り組んで行く準備を進めています。

ごあいさつ

"想いを”カタチ”にする。

いつもサービスの向こう側には人(お客様)の想いがあります。
その想いをくみ取りカタチにできたときに笑顔と信頼を頂くことができます。

それができる企業こそが社会に貢献できる企業だと信じています。

わたしたちは、相続に関わりお客様の相続を不動産の分野からサポートしていくことからスタートいたしました。
案件ひとつひとつが一定ではなく多岐にわたり全く違う対応をしていかなければなりませんでした。ボタン一つの掛け違いが全く違う結果を生んでしまうものでした。そこで感じたのは、いかにクライアントの想いを理解するか、理解した上でいかに様々な提案をすることができるかということでした。
この事はグループ会社が行うすべての事業に共通しています。

「資」「働」「生」「造」「食」「環」6つの計画を軸として、これからも笑顔と信頼をいただきながら一歩一歩前へ進んでいけたらと考えています。

コクセイグループ 代表 國本 政雄